お一人でクリニック経営をされているドクターが一番困っておられること。それは「採用」です。受付事務、看護師に問わず採用してもなかなか定着しない。特に開業したばかりのクリニックでは採用にかかるコストや、労力でご苦労されているドクターが多いですね。人手不足のクリニックがやってはいけないこと。それは教育しないと育たない人を採用しない、ということです。もちろん、業務に関する教育は必要です。ここでは社会人としての礼節やマナーが身についていない素直に人に教えていただく、の姿勢のない人を指します。教育担当がいるなど、余力のあるクリニックならいいのですが、そうでない場合、院長の負担も大きくなります。結局はまたすぐに辞めてしまうなど悪循環を引き起こします。即戦力、もしくは自分で成長していける自立した大人な方を採用したいですね。