『セカンドストレス』という言葉をご存知でしょうか?
他人が撒き散らすネガティブな言葉や態度に自分も感染してしまうことを言います。このような環境に長時間居ると、ネガティブな感情が伝染し、場合によっては体調にも影響が出てきます。

セカンドストレスにはこのようなものがあります。

✔︎ため息ばかりつく上司
✔︎愚痴ばかり言う同僚
✔︎他人が怒鳴られているのを聞くとまるで自分が怒鳴られているように感じる

これを回避する方法は

・同調しない(同情しない)
・ポジティブな言葉で返す
・その場を離れる
・自分自身をしっかりと持つ

私たちは常に患者様に見られている立場です。職場内の空気はどうしても伝わってしまうものです。
女性は相手の顔色を敏感に察知する生き物です。もし、セカンドストレスを受けているなと感じたら、責任ある立場の方へ相談してみてください。くれぐれも自分が周りにセカンドストレスを与える存在にはなりたくないものですね。